Interview#01
全くの未経験から
酒屋の営業に
営業部 M・S / 2021年入社
お客様の喜ぶ顔が、
私のモチベーション
酒もそこまで飲めない自分ですが、1つ1つの商品を飲めないからこそ勉強し飲食店様へご提案してます。
1人で努力しても続かないけれど仲間と一緒に頑張れる事で長続き出来る環境があり、未経験者な自分でも続けてこれたと思います。
Interview#02
若手だからこそ
泥臭く
営業部 Y・T / 2023年入社
未経験スタートでも、
挑戦できる場所
会社の中では自分は若い31歳です。
商品知識や経験値は先輩に勝てなからこそ自分はクライアントさんに寄り添った営業で信頼を頂く事を意識し、日々活動しています。
Interview#03
経験を活かして更なる
向上を目指して
配送部 Y・T / 2024年入社
安全運転で、
お客様に笑顔を届ける
前職も酒屋で配送等を行っていました。
自分は酒屋で数年働き違う職を探していたところ、ここの会社に後輩がいて誘われ入社しました。
以前は小さな酒屋で素人でやっており、なかなか難しい現状に酒屋を畳む事になり、後輩が青木商店に居て声を掛けもらいました。
ここは経験者も多く「プロの集団」を感じました。
Interview#04
お客様へ確実に
商品をお届け
配送課 K・H / 2024年入社
体を動かす仕事で
毎日がリフレッシュ
前職は公務員です。体を動かす仕事を探していて入社しました。
酒類業界は初めてでお酒は飲むものという考えしかなかったです。
でもここに入社して、エンドユーザー様にお酒が届くまでに色々な人の手から手へ商品が渡っていると知り、もっとお酒が好きになりました。
Interview#05
他の酒屋がやらない事に
目を向けて
インポーター事業部 / 2018年入社
世界の一流を、
目利きと情熱で選ぶ
前職は酒の卸です。ソムリエの資格をいかしてワイン事業をしてます。
生産者さんに近いインポーター事業を主に活動してます。
年齢は45歳で新たなチャンネルで勝負するのは厳しいけれど今の青木商店で新たな事業をさせてもらい、今のクライアントさんとも継続的なお付き合いと、プラスしたご提案が可能になりました。
Interview#06
お客様のご要望に
責任を持ってご対応
業務部 M・H / 2021年入社
現場を支える
縁の下の力持ち
前職はコンビニ副店長です。業務課は未経験で入社しました。
お電話やラインでお客様と繋がる私は顔の見えない分、明るくハキハキとミスをしない様に責任感を持ってご対応してます。
自信がなければ仲間に相談してお客様にご回答してます。
Interview#07
ホテルのパン屋から
酒屋の業務課へ
業務部 R・N / 2023年入社
地道な仕事が、
信頼をつくる
前職はホテルでパンを作っていました。業務課は未経験で入社しました。
最初は右も左も分からず戸惑いもありました。
先輩や仲間とお客様の飲食店に飲みに行きお客様のお店を勉強してます。
Interview#08
自分のおすすめ商品で
お客さまを笑顔に
小売事業部 M・Y / 2022年入社
お酒選びの
お手伝いが楽しい
前職は事務でしたが、思いきってお酒の小売店舗に入社しました。
自分でも商品を選び発注から販売もしてます。
自分が選んだ1品を購入されたお客様が喜んでくれる事がやる気に変わります。
商品やサービスについてのお問い合わせ、
ご注文、ご相談、採用エントリーは
下記より受け付けております。
LINE公式アカウントからの相談も可能です。
お気軽にご連絡ください。
青木商店は、今日も「価値ある1本」を届け続けます。